8月 12 2016
夏季休業のお知らせ
日頃、格別のお引き立て賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら2016年8月13日(土)から2016年8月16日(火)までの期間、お盆休みの為夏季休業とさせて頂きます。
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
8月 12 2016
日頃、格別のお引き立て賜わり厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら2016年8月13日(土)から2016年8月16日(火)までの期間、お盆休みの為夏季休業とさせて頂きます。
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
4月 12 2016
こんにちは。桜の花もアップする前にかなり散ってしまいました。(汗)
今回、リールのハンドル製作依頼を受けて製作させて頂きました。
図面を書いて、ブランク抜きです。
面取り等外観を仕上げて、タップ加工でネジ切りです。
後は、バフで磨き仕上げです。
一度、お借りしたシャフトとハンドルを取り付けてみて確認です。
お客様より実装した状態の写真を送って頂きました。
製作したモノが完成した状態をご連絡頂きありがとうございます。こちらもとても喜んで頂けてとてもうれしいです。
材質:SUS304 t2.0
サイズ:約100×19
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
3月 14 2016
こんばんは。また、真冬に戻ってしまいました。とても寒い一日でした。
現在、秩父では雪が降っています。
今日は、ボンデ鋼板を加工しています。
材質:SECC
板厚:t1.0
カバーの製作です。普段、このような製品を製作しています。
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
2月 25 2016
工場内に薪ストーブを設置して今シーズンより使用をはじめました。
燃料となる薪を作るのが一苦労。山から木を切り、玉切ります。
そして「薪割り」
これがまた、体に効きます‼︎
※弊社は木を扱う仕事ではございません。
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
2月 22 2016
こんばんは。
ステンレスダクトを製作しました(^_^)
パイプは使わず、全て板からの製品です。斜めになる部品がかなり苦労しました。
材質 SUS304 t1.5
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
11月 24 2015
こんばんは。ご無沙汰の更新です。
今回は去年の暮れから計画しておりました、工場内への薪ストーブ設置ネタです。
色々なストーブの構造を見て、薪の燃え方・空気の入り方等を考慮し製作に挑みました。
煙突はダクトを二重構造にし、断熱材を入れました。屋根に穴を開けて煙突を通しました。
耐熱塗料を塗り仕上げます。
完成。
やっぱり薪ストーブは暖かく工場内が暖まります。
薪割り、、、。燃料集めが大変です(汗)
結局、一年かかってしまいましたがこれから寒くなる季節に間に合って良かったです。
(有)タケウチ
コメントは受け付けていません。
10月 23 2015
こんばんは。
朝晩が冷えてくる季節になりました。
今回は洗浄槽の製作のお仕事を頂きました。
アルゴン溶接にて水漏れなしにします。
アングルで組み立てて仕上げます。
本体はかなり大きな製品になりました。
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。
10月 08 2015
こんばんは。
更新までかなり引っ張ってしまいました。
色々な製品作っていましたが、面倒くさがり病にかかっていました(汗)写真は所々で撮っていたのですが、、、。
ほんの一部です。
アンティーク風 留め金具
また、後で製品例貼りたいと思います。
有限会社タケウチ
コメントは受け付けていません。